ピタゴラミン越谷校 宮下です。

塾長
塾長
越谷技博2023の技人になりました!

越谷技博とは

『越谷技博(こしがやわざはく)』とは?手仕事・特技・趣味などの技や知識をワークショップのイベントサイトです。
伝統工芸品の職人や店舗経営者、一般市民らが、越谷で旧くから伝わる「技」から現代の「技」まで、講座を通して職人や経営者との交流、その背景にある「人・歴史・まち」など、越谷の魅力や豊かさに気づくきっかけづくりを目指しています。
講師を務める人を「技人(わざびと)」と呼び、受講者を「学人(まなびと)」と呼びます。

引用:越谷技博公式HP https://wazahaku.com/

技人になるまで

過去、越谷技博は講座に、いわゆる学人(まなびと)として参加をしました。
カホンというイスみたいな打楽器に絵を描いて組み立てたり、集客のためのインスタセミナーを受講しました。

受講できるジャンルとしては、食・旅・音・創・知・体の多岐にわたります。
越谷の中でもこんなにも様々なことが学べるのかと大変驚いた記憶があります。

そんななか、技人になるための説明会が開催されると知り、説明会や相談会などを経て、今回”創”のカテゴリで3Dモデリングで講座を開講することとしました。

講座の予約はこちらから
技博講座詳細

講座の内容について

今回、技博では大人も子供も楽しめる3Dモデリング講座を開講します。
なぜ3Dモデリングにしたかというと、3Dプリンターって意外と実物見たことないのでは?ということでこのテーマにしました。

最近では、家を3Dプリンターで作るといったニュースが記憶に新しいですが、まだ身近なものではありません。
そして、家庭用の3Dプリンターについてはかなり安価で、その気になればすぐに家に迎えることが出来ますが、その事実は案外知られていません。
しかも、設計するためのソフトは無料で使えますし、スライス(設計データを3Dプリンター用に変換すること)も無料で容易に可能となっています。

塾長
塾長
ちょっとハードルが高そうだけど、やってみたら案外簡単にできるじゃん!という体験をしてもらいたいと思います。

必要なものはこちらで用意するので、手ぶらでOKです。
お土産にネームプレート(あらかじめ作成)と作成したもの(後日郵送)になります。

予約が埋まり始めています、予約は下のボタンから。
技博の予約

ピタゴラミン越谷校では無料体験も実施中!
3Dモデリング以外にも豊富で興味の惹く教材を扱っています。
プログラミン体験してみる